カルブロ

奥さんが作ってくれたお弁当をメインに、様々な日常の内容、掃除方法などにも触れていきます。

3ステップで他人の愚痴を活かす方法

こんばんわ!

先日、職場で朝から会社の愚痴で盛り上がってました。

なんで愚痴ってあんなに盛り上がるんですかね。(笑)

 

基本的に愚痴を言うと印象が悪くなり

会社の人に聞かれると、場合によっては自分の評価を下げる

ことにもなりかねません。

簡単にいうとデメリットが大きいと思われがちです。

 

しかし、このデメリットが多い「愚痴」ですが

方法次第で活かす方法があります。

 

1.愚痴のメリット

愚痴を言うことで様々なメリットがあります。

  • ガス抜きができる
  • 同僚とのコミュニケーションが取れる
  • 同僚の怒りポイントが分かる

簡単に考えただけでも、この3つがあります。

基本的には人間関係を円滑に進めることに関しての

メリットが多いです。

しかし、先に書いた様にデメリットもあるので

注意が必要です。

 

 2.愚痴のデメリット

愚痴のデメリットですが、マイナスイメージが多いことです。

  • 裏がある人間だと思われる
  • 上司からのイメージが良くない
  • 愚痴の時間分の生産性が下がる

もちろん、まだありますが簡単に考えてこの内容。

このデメリットはなかなか無視できるものではないです。

 

3.具体的に活かす方法

メリット・デメリット両方の側面がある「愚痴」

これをどのようにすれば、最大限活かすことができるか

  1. 聞く側になること
  2. 愚痴の問題点・原因を考えながら聞く
  3. 解決方法を考えること

これ意識しながら聞くことで、メリットを最大限に活かせます

 

 (1)聞く側になること

  これは、前提条件です。盛り上がる愚痴は大半、

  「聞き上手」の存在があります。しかも、先に書いた

  デメリットはほとんど「話す側」へ行くことが多いです。

  つまり、愚痴に参加しても「聞く側」にまわることで

  メリットだけをとれる確率がグンとあがります。

 

  (2)愚痴の問題点・原因を考えながら聞く

  愚痴を活かすには「聞き上手」になるのが最初のステップ

  次は問題点・原因を考えながら聞くことです。

  同情して話を盛り上げてしまうだけで終わると

  ただのコミュニケーションで終了です。

  問題点・原因を考えながら聞くことで初めて、

  活かすきっかけを手にできます。

  問題点をはっきりと掴み、問題解決へ繋げましょう!

 

 (3)解決方法を考えること

  問題点が分かったら、問題の解決方法を考えましょう。

  可能な限り、具体的で現実的な解決方法がベストです。

  大きな問題の解決でなく小さい問題の解決でも可能です。

  小さな問題解決の積み重ねの方がイイでしょう。

 

4.まとめ

上記の3ステップを意識して行えば、必然的に

相手の意見を聞き、問題点を聞きいて、具体的な解決方法

これが身につきます。

ただし、メリットばかりを見てはいけません。

愚痴に参加するデメリットのこと忘れてはいけません。

愚痴に参加する際は「あくまで聞く側」を意識し

可能であれば、会社の人間が少ない場所を選ぶなど

最低限のリスク管理は必要にです。